2017年5月29日月曜日

スタッフおすすめ本紹介『きりこについて』















『きりこについて』

西 加奈子/著 
株式会社KADOKAWA 913/


本書の主人公きりこは、両親の愛情をたっぷりと注がれ、蝶よ花よと育てられた女の子。その見た目は10人中10人が「ブス」と認めるもの。でも両親の愛情に守られたきりこには、人に「ブス」とは認めさせない不思議な魔法がかかっていました。しかしその魔法も、好きな男の子に「ブス」と言われたことで解けてしまいます。

ショックから部屋に引きこもるようになったきりこ。人の世界から離れ、日中は眠り、夜は愛猫ラムセス2世と共に、公園での猫集会に参加する生活を送っていたある日、昼間見た夢をきっかけにある少女と再会します。誰もが「可愛い」と評するその少女にも、見た目から不当な扱いを受けた、深い傷があったのです。

この再会を機に、人の心の痛みを夢で感知するようになったきりこは、関西弁を巧みに操るラムセス2世に導かれ、再び人の世界に戻っていきます。
出会った人々の痛みに触れるなかで、きりこは「見た目」や「中身」にとらわれない、「自分を生きる」ということを取り戻していきます。

終盤きりこがある気づきを得て「ブス」の呪いから解放されるシーンは思わずグッときます。猫のラムセス2世も良い味を出していて最後はほろりとするかも。
きりことラムセス2世の関西弁のやりとりもリズムよく、一気に読めてしまいます。


KH

2017年5月27日土曜日

スタッフおすすめ本紹介『町の未来をこの手でつくる 紫波町オガールプロジェクト』

『町の未来をこの手でつくる 紫波町オガールプロジェクト』 
猪谷 千賀/著 幻冬舎 2016 318


「図書館に勤務している方には、この本はとてもオススメです。」と近所の庄内図書館の館長からこの本を紹介されたのが、昨年の冬。まちづくりの先進事例として、その名を全国に轟かす岩手県紫波町のオガール広場。このオガール広場がなぜ、どのように生まれたのか、またどのように育てられてここまで来たのかを、丁寧な取材に基づいてまとめられた記録が、本著である。

タイトルにもなっている、「紫波町オガールプロジェクト」とは、紫波中央駅前の空間を、図書館を含む様々な施設が融合したコミュニティの拠点として生まれ変わらせる取組みのことである。施設ありきのよくある地方の事例では無い。建築の専門家、公務員、民間のビジネスコンサルタント、図書館司書、デザイナー、そして市民様々な立場の人々が本気で互いと向き合い、「紫波町の未来をつくるため」と血の滲むような思いで知恵を出しあった努力の結晶、それがオガール広場なのである。


市民をつなぐ仕掛け作りや、地元の主たるビジネスである農業支援など、紫波町の図書館のサービスはユニークで魅力的だ。しかし、先進事例の取組みを小手先で真似したところで、おいそれと同じような場所になるわけではあるまい。「地域づくりは人づくり、人づくりの基本は教育」と一貫した姿勢で考え抜いた結果、立ち昇るようにその場が姿を現す。学ぶべきはオガールに関わった全ての人の「本気」である。折しもこの本を勧められたのは職員研修の場であったのだが、「地域にあなたは何ができるのか」と言う本気度を問うことが、この研修の意図することであったのかも知れない。(AE

2017年5月25日木曜日

スタッフおすすめ本紹介 雑誌 [Rikejo]

リケジョという言葉をご存知でしょうか。
リケジョとは、理系女子を略したもので、理系の女子学生や女子研究者のことです。
この「Rikejo」という雑誌は、理系女子応援マガジンとうたっています。

昔はほとんどが男性であっただろう職場でリケジョとして活躍している女性や、リケジョが働いているお仕事(「リケジョブ」と呼んでいます)を紹介したり、リケジョ大学生の一日に密着取材していたりします。

リケジョの大学生活・・・
私は文系の大学を卒業しましたが、理系の大学生って、ものすごくガリ勉で忙しいという勝手なイメージを持っていたんですが、そんなことはない!
オシャレなランチをして、夜には趣味も満喫・・・
たくさん勉強しながらも、ちゃんと自分の時間を大切にして、充実した学生生活を送ってらっしゃいました。

そしていくつか紹介されているリケジョブの中で、私が特にすごいと思ったのが、女性が航空機のエンジンの設計にかかわるお仕事をされていたことです。
あんなに大きなものがフワッと浮いているのが不思議だということ。
子供の頃に感じた疑問から答えを求めるように、本当に飛行機のエンジニアの世界へ入ってしまうなんて、すごい行動力!
エンジンのお仕事で活躍している女性もいるんだ。
ということを改めて思わせてくれる1人の女性の紹介も掲載してありました。

この雑誌は丁寧に、写真や絵も多く使われながら紹介されているので、とても楽しく読める雑誌だと思います。


将来、理系のお仕事を目指している人はもちろん、理系という選択肢を今まで思いつかなかった学生さんや保護者のみなさんにもオススメです。
R・K


自習室Myすてっぷ
5月27日(土)28日(日)開催します!





 すてっぷでは、就職活動や資格取得の勉強のために、空室の開放を行なっています。
自習室Myすてっぷは、「情報ライブラリーカード」をお持ちの方が使える無料の自習室です。
原則として、土日祝日の10時~17時のうち、空室がある場合のみの開催となります。
ロビーは2時間以内を目安にご利用いただいていますが、自習室は開催時間中であれば、自由にお使いいただけます。


【今後の開催日時】

5月27日(土)10:00~17:00
5月28日(日)10:00~17:00


 【ご利用方法】
・無料です。
・開催時間15分前より受付けます(終了時間の30分前まで受付)
・受付カウンターで「情報ライブラリーカード」をご提示のうえ、受付表にご記入ください。
・情報ライブラリーカードは、すてっぷ情報ライブラリー(図書室)にて無料で作ることができます。ご本人確認のできる書類(免許証・保険証など)をご持参のうえ、情報ライブラリー開室中にお手続きください。

【お願い】
・自習室内ではお静かにお願いします。
・食事はご遠慮ください。
・ゴミはお持ち帰りください。

自習室では、『すてっぷ』でのイベント案内チラシや各種リーフレットなどの配布、ジェンダー問題や生き方に関する本のご紹介などもしています。
すてっぷの講座・イベントについての詳細は  コチラ や、館内チラシなどをご覧ください。

 K.M

2017年5月22日月曜日

スタッフおすすめ本紹介 『ちいさい・おおきい・よわい・つよい 115号』

「みんながちがう」と「みんなとちがう」
子育て中の方ならもちろん、
つい誰かと比べてしまうようなことって多々あります。

本書の中で心理学者である浜田寿美男さんが、
やっかいなこころとのつきあい方をゆるやかに示しています。

家族ってなに?
人と生きるってどういうこと?
この時代に生きるとは・・・。

親にかぎらずこどもとかかわる大人が、
がんじがらめになっているものに気づかせてくれます。

今回のテーマは「親になるまでの時間」
「怒らないでしかるのだ、
なんて自分でいい聞かせても、たいていは無理。」(p.150

腹を立てて怒っては、
その怒りの半分は自分の側の問題と思って後悔する…
そんな小さな失敗のくり返しのなかで、
お互いの関係を築いていく…

あれこれと悩んでいたことから、
バカボンのパパのように「これでいいのだ!」と
気持ちをスッキリと解放できる1冊です。


Y.M

2017年5月18日木曜日

自習室Myすてっぷ
5月20日(土)、21日(日)開催します!!





 すてっぷでは、就職活動や資格取得の勉強のために、空室の開放を行なっています。
自習室Myすてっぷは、「情報ライブラリーカード」をお持ちの方が使える無料の自習室です。
原則として、土日祝日の10時~17時のうち、空室がある場合のみの開催となります。
ロビーは2時間以内を目安にご利用いただいていますが、自習室は開催時間中であれば、自由にお使いいただけます。


【今後の開催日時】

5月20日(土)10:00~17:00
5月21日(日)10:00~17:00


 【ご利用方法】
・無料です。
・開催時間15分前より受付けます(終了時間の30分前まで受付)
・受付カウンターで「情報ライブラリーカード」をご提示のうえ、受付表にご記入ください。
・情報ライブラリーカードは、すてっぷ情報ライブラリー(図書室)にて無料で作ることができます。ご本人確認のできる書類(免許証・保険証など)をご持参のうえ、情報ライブラリー開室中にお手続きください。

【お願い】
・自習室内ではお静かにお願いします。
・食事はご遠慮ください。
・ゴミはお持ち帰りください。

自習室では、『すてっぷ』でのイベント案内チラシや各種リーフレットなどの配布、ジェンダー問題や生き方に関する本のご紹介などもしています。
すてっぷの講座・イベントについての詳細は  コチラ や、館内チラシなどをご覧ください。

 K.M

2017年5月11日木曜日

自習室Myすてっぷ5月13日(土)14日(日)開催します!






 すてっぷでは、就職活動や資格取得の勉強のために、空室の開放を行なっています。
自習室Myすてっぷは、「情報ライブラリーカード」をお持ちの方が使える無料の自習室です。
原則として、土日祝日の10時~17時のうち、空室がある場合のみの開催となります。
ロビーは2時間以内を目安にご利用いただいていますが、自習室は開催時間中であれば、自由にお使いいただけます。


【今後の開催日時】
5月20日(土)10:00~17:00
5月21日(日)10:00~17:00


 【ご利用方法】
・無料です。
・開催時間15分前より受付けます(終了時間の30分前まで受付)
・受付カウンターで「情報ライブラリーカード」をご提示のうえ、受付表にご記入ください。
・情報ライブラリーカードは、すてっぷ情報ライブラリー(図書室)にて無料で作ることができます。ご本人確認のできる書類(免許証・保険証など)をご持参のうえ、情報ライブラリー開室中にお手続きください。

【お願い】
・自習室内ではお静かにお願いします。
・食事はご遠慮ください。
・ゴミはお持ち帰りください。

自習室では、『すてっぷ』でのイベント案内チラシや各種リーフレットなどの配布、ジェンダー問題や生き方に関する本のご紹介などもしています。
すてっぷの講座・イベントについての詳細は  コチラ や、館内チラシなどをご覧ください。

 O.S

2017年5月9日火曜日

2017年4月より「ツキイチすてっぷ」がスタートしました。第1回は、すてっぷシネマ「グロリアの青春」上映会+おしゃべり会を開催しました


20174月より「映画上映」「プチトレーニング」「ブックトーク」「まわしよみ新聞」「セルフネイル」等をテーマに、どなたでも気軽にお楽しみいただけるほぼ毎月一回のイベント「ツキイチすてっぷ」がスタートしました。多目的コーナーで開催いたします。お気軽にご参加ください。

 

「ツキイチすてっぷ」第1回として、422日(土)に映画「グロリアの青春」上映会+おしゃべり会を開催しました。51人のみなさんに映画を鑑賞いただきました。

映画のストーリー…主人公グロリアは、チリの首都サンティアゴで暮らす58歳のキャリアウーマン。子どもは独立し、夫と離婚後一人暮らし。独身者が集まるダンスホールで実用家のロドルフォと出会う。理想的なパートナーだったが、彼女は彼が今も元妻や娘たちの世話を焼いていることに我慢ができなかった…。一人の女性の前向きな生き方をパワフルかつ繊細に描いた感動作。2014年公開。

上映終了後、11人(女性9人、男性2人)のみなさんにご参加いただきおしゃべり会を開催しました。映画の感想としては「自由奔放な生き方が楽しそう」「グロリアにとっては今が青春。青春は年齢ではなく、その人の生き方次第」「付き合っていた男性に復讐するシーンが、気分爽快」等あげられました。

参加者からお薦めの映画をあげてもらいました。「ライオン」「わたしは、ダニエル・ブレイク」「モアナと伝説の海」「欲望の翼」「3月のライオン」「海と大陸」「道」と、新作から懐かしの名作まであがりました。

次回、「ツキイチすてっぷ」も映画上映です。521日(日)14時より映画「何を怖れる」上映+おしゃべり会を開催します。上野千鶴子、樋口恵子さんをはじめフェミニストたちの証言でつづるドキュメンタリー映画。「レオニー」「ユキエ」を撮った松井久子監督作品です。入場無料。一時保育が必要な方は514日(日)までに申込必要(有料)。ご参加、お待ちしております。H.O

2017年5月4日木曜日

自習室Myすてっぷ
5月4日(木・祝)、5日(金・祝)、6日(土)、7日(日)
ゴールデンウィーク中、開催します!




 すてっぷでは、就職活動や資格取得の勉強のために、空室の開放を行なっています。
自習室Myすてっぷは、「情報ライブラリーカード」をお持ちの方が使える無料の自習室です。
原則として、土日祝日の10時~17時のうち、空室がある場合のみの開催となります。
ロビーは2時間以内を目安にご利用いただいていますが、自習室は開催時間中であれば、自由にお使いいただけます。


【今後の開催日時】
【★ゴールデンウィーク中の開催日時】
 ↓ ↓ ↓ ↓
5月4日(木・祝)10:00~17:00
5月5日(金・祝)10:00~17:00
5月6日(土)10:00~17:00
5月7日(日)10:00~17:00

 【ご利用方法】
・無料です。
・開催時間15分前より受付けます(終了時間の30分前まで受付)
・受付カウンターで「情報ライブラリーカード」をご提示のうえ、受付表にご記入ください。
・情報ライブラリーカードは、すてっぷ情報ライブラリー(図書室)にて無料で作ることができます。ご本人確認のできる書類(免許証・保険証など)をご持参のうえ、情報ライブラリー開室中にお手続きください。

【お願い】
・自習室内ではお静かにお願いします。
・食事はご遠慮ください。
・ゴミはお持ち帰りください。

自習室では、『すてっぷ』でのイベント案内チラシや各種リーフレットなどの配布、ジェンダー問題や生き方に関する本のご紹介などもしています。
すてっぷの講座・イベントについての詳細は  コチラ や、館内チラシなどをご覧ください。

 K.M